元テレビ東京でフリーの大橋未歩アナウンサーが8日、アシスタントとしてTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・午後5時)に出演。日本社会における女性の立場について私見を述べた。
大橋アナも述べているクオータ制について、調べてみました。
クオータ制は、女性や少数派などが政治、経済、社会的地位を拡大するための手段の1つとして、世界中で導入されています。以下は、クオータ制を導入している国の一部です。
- ルワンダ:女性議員クオータ制が2003年に導入され、現在は議会の60%以上が女性議員です。
- ボリビア:2010年に導入された法律により、下院と上院の議員席のうち、各30%が女性に割り当てられています。
- インド:2010年に導入された法律により、地方自治体の予約席には、女性の割り当てがあります。
- フランス:2012年に導入された法律により、国会候補者リストの半数が女性でなければなりません。
- スペイン:2007年に導入された法律により、選挙候補者リストの40%以上が女性でなければなりません。
他にも、日本やアルゼンチン、ノルウェー、南アフリカ、ウガンダ、メキシコ、カナダなど、世界各国でクオータ制が導入されています。
日本においては、政治分野におけるクオータ制の導入レベルは比較的低いと言われています。現在、日本の国会において女性議員の割合は、参議院が24.2%、衆議院が10.2%であり、世界的に見ても比較的低い水準にあります。
ただし、日本でも近年、女性の社会進出を促進するための取り組みが進んでおり、一部の政党や自治体ではクオータ制の導入が進められています。例えば、2018年に行われた埼玉県議会議員選挙では、女性候補者に一定数の議席を割り当てる「女性クオータ制」が導入されました。
また、2021年7月には、日本政府が女性の政治参画を推進するために、女性候補者の積極的な擁立や政党支援などを促す「女性候補者推薦制度」を導入することを発表しました。これにより、今後日本でもクオータ制の導入が進む可能性があります。